米企業の設備投資計画が上振れ、経営者の自信の高まり反映 PrivateAsiaPartnership
米企業の設備投資計画が上振れ、経営者の自信の高まり反映 PrivateAsiaPartnership
米企業は景気後退期以降ずっと、積極的な投資には及び腰で、その代わりに手元に多額のキャッシュを蓄えるか、配当や自社株買いを通じて 株主に還元してきた。それでも、S&Pダウ・ショーンズ指数のデータによるとS&P総合500種採用企業の時価総額に対する保有キャッシュ額の割合はまだ 10%近くあるとはいえ、景気回復の初期段階におけるピークの11.5%からは低下した。
レイモンド・ジェームズ・ファイナンシャルのチーフ投資ストラテジスト、ジェフリー・ソート氏は「多くの企業は景気が落ち込んだ局面で キャッシュ不足に陥ったので、これまでバランスシートに再び積み上げたキャッシュを使うことに消極的だった。(しかし)今は景気が上向いているのを目にし て、財布のひもを緩め始めている」と指摘した。
トムソン・ロイターの分析では、これまでに今年の投資計画を発表したS&P企業227社の70%は、投資予定額がアナリストの予想を上回った。これは少なくとも最近5年では最も高い割合で、経営者が先行きの経済成長に対する自身を高めていることがうかがえる。
1社当たり投資予定額の平均は、トムソン・ロイターのデータによると約17億1000万ドルで、昨年の16億8000万ドルからたった2%しか増えていない。ただ、アナリストの予想平均は前年比約4%減となっていた。
企業の楽観的な見方が増大した背景には、米国の予算をめぐる懸念の後退や、ユーロ圏の見通し改善、需要増加に対応するための生産能力確保の必要性などがある、というのがストラテジストの見方だ。
米連邦準備理事会(FRB)の統計では、企業の設備稼働率は78.5%程度と景気後退以降では最高水準に近く、過去最低の70%割れだった2009年6月からは大きく持ち直している。
アメリプライズ・ファイナンシャル・サービシズのシニアエコノミスト、ラッセル・プライス氏は「われわれは(稼働率で)80%に迫りつつあり、これは通常は企業が設備を多少拡大しなければならないと感じる水準だ」と述べた。
イートンの場合、今年の設備投資計画は14%増でかなり積極的に思われるが、同社によると引き続き売上高の3%程度という予算枠に沿ったもので、つまりは突然投資を増やしたくなったのではなく、売上高の改善に連動した結果だといえる。
米企業の設備投資計画が上振れ、経営者の自信の高まり反映 PrivateAsiaPartnership